初ご依頼ありがとうございます。

早速ご注文頂きありがとうございます。
損傷具合から見て、これは加水分解ですね。
加水分解とは、加水分解とは「反応物に水が反応し、分解生成物が得られる反応」のこと。
とてもわかりにくいので、噛み砕いて言うと、
「ソールに使用されているポリウレタンなどが水分と結びついてバラバラになってしまうこと」です。
素材によっては加水分解しにくいものはありますが、最終的には加水分解が起こります。
加水分解が起こるタイミングとしては、
保存状況が悪ければ、その靴が作られてから早ければ3年以上たったほどで加水分解し始めます。
保存状態が良ければ、もっと長持ちもします。
つまりは、人が住んでおられないお家 は劣化が激しく、居住していると空気の入れ替えや十分な水分などが保持出来る為、痛みにくいという例えになります。
こういった場合は、ソールそのものの交換を致します。
靴にも勿論寿命がある為、この手のお修理はプロにお任せあれということになります。
ここから腕の見せ所なので、またお修理完成次第、画像をアップさせて頂きます。

-インフォメーション-

CRUSTER  INC.

TEL:080-8940-8402
MAIL:crusterinc_ak8@icloud.com

CRUSTER INC. Official Site

「あなたの描いている理想のカタチをお手伝い致します。」 弊社はアパレル企業様から個人のプライベートブランドを企画提案して生産をする専門工場です。 素材の調達デザインプランから、型おこし、サンプルづくり、本生産はもちろん、特殊加工も全て希望ロットで高品質生産します。 当社は、個人のお客様によるファッション提案できる製品を企画生産致します。 デザインプランの関係上、お取引先の公開はいたしかねます。

0コメント

  • 1000 / 1000